Maison Pou(メゾン・プー)
その昔、私はCafé de Pou(カフェ・ド・プー)というパニーニ専門店を裏原宿で運営していました。
プーは、私の所属する
のブタのキャラクターのことです。
私は約3000個の豚グッズを持つブタコレクターなので、会社のキャラクターもブタになり、パニーニカフェの名前もそのキャラクターの「プー」のカフェ、という意味にして「Café de Pou」になりました。
ヨーロッパで売られているようなボリューミーな具沢山パニーニを販売していたCafé de Pou。
日本のもっちりパンにたっぷりオリーブオイルでグリラーでギュっとおさえ焼き、アツアツで表面こんがり中はもっちり、チーズがとろけるパニーニ作ってました。
多くのテレビや雑誌、業界紙にも三ツ星サンドイッチとして紹介されて裏原の小さなカフェは毎日行列でした。
そこでお菓子も置いて、注目されて輸入のお菓子が増えてカフェから百貨店での販売に広がり、やがてレシピ開発もあるようになって、海外出張が増える中食以外の良い物に触れ出して←いまココ。
我が社のスーパーバイヤーもグルメ&スイーツから「何か素敵なモノ」に目が広がり始めて、よーしそれならライフスタイルという大きなくくりで仕事をしようか、となり…
Maison Pouが誕生しました。
さて、Café de Pouのロゴももちろんブタなのですが、ライフスタイルデザイングッズのMaison Pouもやっぱりブタです。
友達のクリエイティブ&アートディレクター後智仁さん(WHITE DESIGN)が作ってくれました。
左がCafé de Pouのロゴ。中央がキャラクターで、右が今のMaison Pouのロゴです。
カフェのプーはライフスタイルの拠点であるメゾン(家)から外を覗いています🐷
Masion Pouでは、アルティザンのクラフトグッズ、つまり職人の手作り品やオートクチュールなどですね、それらを紹介して行きます。
アルティザンとフィーリングが合ったら熱く語り合って一緒に日本でブランドを育てて行く、そんな工程を踏んでやっているので商品は少しずつ増えて行く感じですが、素敵な出会いで巡り合ったモノたちを、大事に輸入して大事に販売して行きたい、そう思っています。

Maison Pouのショールーム
-
-
パリ発信!スタイリッシュバッグ「NADA」
モデル出身のデザイナーのスタイリッシュなバッグ「NADA」 今年注目のスタイリッシュバッグ、パリ発信のNADA。 MASION POU(メゾン・プー)で販売開始します!日本ではMAISON POUだけ ...
続きを見る